6月29日(日)撫養おぢばがえりデー開催!

子どもお泊まり会開催!

久しぶりのお泊まり会開催です!

2025年7月5日~6日、美拝分教会では一泊二日の「こどもお泊まり会」を実施しました。5日、午後4時に神殿に集合。会長から「一泊二日、怪我なく病気なく、仲良く楽しく過ごせるようにお願いをしましょう」としてみんなで参拝をして始まりました。

工作と掲示物づくり

最初に、広間でスケジュールと諸注意の説明を行った後、夜の肝試しで使用するお札の工作を行い、続いて「道の子作品展」に提出する掲示物をみんなで作成しました。

夕食とお風呂

午後5時ごろには夕食。この日はなみなが地域ボランティアを通じて知り合った友人も夕食準備を手伝ってくれました。子供たちはメニューの肉そぼろご飯、フランクフルト、ポテトをおかわりしながら楽しい食事時間を過ごしました。

夕づとめをつとめた後は、大浴場で順番に入浴。大きなお風呂にみんなで入り、子供たちは大興奮でした。

花火と肝試し大会

入浴後は吹き出し花火を鑑賞し、この日の最後には、希望者のみ、学生寮を使って肝試し大会を実施しました。大いに盛り上がって一日を終えました。

広間を仕切って男女別に布団を敷き、歯みがきを済ませたら午後10時前に消灯。すぐに眠る子もいれば、「朝まで起きとく!」と、興奮してなかなか寝つけない子もいましたが、午後11時過ぎには皆静かに眠りにつきました。

2日目の朝

午前6時ごろ起床し、それぞれ洗面・着替えを済ませ、朝づとめを参拝しました。その後朝食をいただき、午前8時ごろには、香三豊の乾さんが差し入れてくださったスイカを使ってスイカ叩き大会を開催しました。

スイカ叩きとパフェづくり

スイカが粉々にならないようにスポンジの剣を使って行った「スイカ叩き大会」。子供たちは友達と声を掛け合いながら順番にスイカを叩いて楽しみました。

その後はオリジナルパフェ作り。シリアル、アイスクリーム、ホイップ、スプレーチョコ、チョコソースをベースに、一品好きなお菓子をビンゴゲームで選び、それぞれのパフェに添えて味わいました。

神殿での締めと解散

午前9時45分ごろ神殿に集合し、会長から「みんなで仲良く工夫して遊んでくれたおかげで、一泊二日喧嘩なく楽しく過ごすことができました」と挨拶があり、神様に御礼の参拝。最後に「こどもおぢばがえり」団参の案内を行って解散しました。子供たちは保護者のお迎えで帰宅しました。

参加してくれた子どもたちも喜んでくれたようで何よりです。また、近々開催したいと思っていますので、またその際にはゼヒご参加ください。

また、お手伝いに来てくれた地域の方々はじめ、色々な形でご支援ご協力いただいた保護者の皆さん、信者さん一同には大変ありがたく、厚く御礼申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA