6月29日(日)撫養おぢばがえりデー開催!

撫養おぢばがえりデー!

2025年6月29日(日)、美拝からマイクロバスで撫養大教会おぢばがえりデーに参加しました!この日は、みんなで心を一つにおつとめを勤め、ひのきしんで気持ちの良い汗を流し、笑顔と温かい繋がりを感じる、本当に充実した一日となりました。

おぢばに集合。詰所で賑やかなランチタイム!

午前10時45分、詰所に到着して、西分さん夫妻と合流しました。この日は他の大教会でも団参が計画されていたため、たくさんの方がおぢばに集まっていたので、本部食堂はきっと大賑わい!そこで、私たちは詰所でゆっくりと昼食をいただきました。みんなでワイワイおしゃべりしながらの昼食は、自然と笑顔がこぼれました。

みんなで心を合わせておつとめ

12時30分からは、大教会長と共におつとめをつとめました。みんなで声を合わせ、心を一つにおつとめをする時間は、神様への感謝の気持ちが深まり、清々しい気持ちになりました。おつとめの後は、東礼拝場前の階段で記念撮影!

記念撮影の後は、大教会長から心温まるご挨拶をいただきました。大教会長は「年祭活動も残り半年。これまでの通り方を省みて、やり残しのないように実動して年祭の日を迎えていただきたい」と、私たち一人ひとりの今後の活動を応援し、年祭に向けての期待を伝えてくださいました。

みんなで汗を流した、気持ちいいひのきしん!

大教会長のご挨拶に続いて、私たちは別席を運ぶ担当と、ひのきしんの現場へと分かれて行動しました。

美拝からの別席者は、岩津分教会長や端山分教会長と共に移動し、別席場へ。一方、私たちは会長と共に旧本部詰所へ移動し、境内掛の方の指示に従って、清掃ひのきしんをさせていただきました。

この日は梅雨が明けて、なんと30℃を超える真夏日!それでもみんなで「よーし、やるぞ!」と気合を入れて、汗だくになりながら清掃に励みました。雨戸をガラッと開け放ち、1階と2階に分かれて作業開始。特に窓ガラスや窓の桟を拭くと、雑巾が真っ黒になるほどで、汚れがどんどん落ちていく充実感のあるひのきしんでした!

暑い中での作業だったので、途中でしっかり休憩をはさみ、水分補給も忘れずに。みんなで声を掛け合いながら、午後2時20分に無事、ひのきしんを終えることができました。ピカピカになった旧本部詰所を見て、みんなで達成感を分かち合いました。

無事帰着!次回のおぢばがえりが楽しみ。

別席の終了を待って、午後3時前に私たちはおぢばを出発し、帰途につきました。淡路SAで少し休憩を挟み、予定よりも早く午後6時15分には教会に到着!夕づとめにも間に合い、ホッと一息つくことができました。

今回の団参には、マイクロバスで参加した17名だけでなく、端山、北方からの別便の方、個人で帰参された方、TLIの学生さん、本部勤務の方々など、本当にたくさんの人が集まりました。おぢばがたくさんの笑顔で賑わい、信仰で繋がる仲間の温かさを改めて感じられた一日でした。

みんなで同じ目標に向かって活動し、助け合い、喜びを分かち合う。そんな素晴らしい経験ができたおぢばがえりデーでした。次回の団参もぜひ、多くの方と一緒に参加して、この感動を分かち合いたいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA