3月2日(日)午前10時より、本年1月26日に理のお許しを戴いた六代会長の就任奉告祭が執行されました。
当日は珍しく暖かいお日和で、少々雨が心配されましたが、黒岩誠治役員が大教会にお迎えに伺い、午前9時30分大教会長御夫妻到着。
午前10時より土佐剛直大教会長様により奉告祭が執行されました。祭儀式では笙(グワインベ会長)篳篥(仙田亮)龍笛(仙田将太)括弧(麻植分教会長)太鼓(黒岩誠)の雅楽が流れ、奉告祭に花を添えました。
大教会長のお仕込みの後、緊張の面持ちでおつとめがつとめられ、前半下りの後で外を見るとどしゃ降りの雨。外の石段で撮影予定の記念写真がどうなるのかと不安がよぎりましたが、新会長の挨拶が終わり式典終了する頃には雨が上がり、予定通り神殿正面の石段に整列して高村智之カメラマンにより記念撮影ができました。

広間での直会の準備が整うまで信者さんにはおぢばの行事の映像を楽しんで頂き、午後1時から大教会長様御夫妻を広間にお迎えして直会スタート。久しぶりに帰って来た方々も順に大教会長御夫妻にご挨拶させて頂き、話を聞いて頂きました。
また、鶏焼き・おでん・フランクフルト・アイスの模擬店で賑わいを添えて下さった青年会撫養分会や青年会OBの先輩方、教区青年会の方々には、余興もして頂き、会場が笑いに包まれました。
そして突然登場した「ニセ明」なる宝塚男優を思わせる歌謡ショーには、婦人会員が大爆笑。いつの間に用意したのかという若かりし頃の映像と今のご本人の笑顔で、会場が最高潮に盛り上がりました。
午後3時、大教会長御夫妻をお見送りした後、できる範囲で撤収ひのきしんをし、その後広間に二次会の会場を準備。午後6時夕づとめ後、青年会の方々と共に大カラオケ大会が開催されました。
当日の参拝者は240名。
遠近問わずご参拝下さった方々、各方面でお心寄せ下さった方々…。皆様のお力添えのお陰で盛大に奉告祭をつとめさせていただくことができました。改めて心から御礼申し上げます。ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
尚、美拝関係者の方は、関係者ページからより多くの就任奉告祭フォトギャラリーが閲覧できますので、ゼヒご覧ください⭐︎

コメント