本部– tag –
-
にをいがけオンラインミーティングのご案内
布教部では、年祭活動の時旬に一層勇んでにをいがけに取り組んでいただく一助として、オンライン(Zoom)で繋がった人たちと共ににをいがけに歩く「にをいがけオンラインミーティング」を以下の通り開催します。布教に興味のある方は、奮ってご参加くださ... -
御礼団参
3月20日、就任奉告祭の御礼団参をしました。 午前7時に美拝分教会を出発。順調に向かうことができ、午前10時過ぎに天理に到着しました。 正午に現地集合する方もいたので、撫養詰所から正午まで自由時間に。 本通り散策子供達もおぢばがえりアイス食べる... -
おやさと講演会について
三年千日の締めくくりとなる3年目に、ようぼく・信者のおぢば帰りを促すうえから新たに実施されます。 毎月25日、夕づとめの1時間30分前にお話が始まり、1時間のお話を聞いて、そのまま夕づとめに参拝ができるような時間配分にしてくださっています。 詳... -
仙田一善、美拝分教会六代会長に任命
1月26日、御本部にて教会長任命の理のお許しを得て、仙田一善が美拝分教会六代会長となりました。 当日は、非常に穏やかなお天気のもと、立教188年の春季大祭がつとめられ、おぢばは大変な賑わいでした。 大祭終了後、着物に着替えた一行は午後3時20分、... -
おせち団参。
1月5日、おせち団参をしました。 午前7時に美拝分教会を出発。道中大教会に立ち寄って参加者と合流し、午前10時30分ごろ天理に到着しました。 運転手の西野くんは旗持ちもしてくれる大活躍! この日は、お節会初日に日曜日が重なったこともあって、非常に... -
3月開講。学生生徒修養会【大学の部】【高校生卒業コース】
3月4日(火)から8日(土)にかけて、学生生徒修養会大学の部が、また3月10日(月)から12日(水)にかけて、高校生卒業コースが開講されます。 全国から集まった同世代の仲間たちと、色んなことを語り合える。おぢばにしかない出会いがあります。 そ... -
第99回 天理教青年会総会
-
第107回 天理教婦人会総会
詳しくは、コチラのページからご確認ください。 -
2025年(立教188年) 婦人会総会について
2025年4月19日(土)午前9時30分より、本部中庭において、第107回天理教婦人会総会が開催予定です。 「総ての会員がおぢばへ 人を誘っておぢばへ」 というテーマのもと、一人でも多くの会員が総会に参加できるようにと呼びかけています。婦人会員のみな... -
本部にお供えする餅つきひのきしん
正月に御本部にお供えし、その後お節会で人々に振る舞われる鏡餅は、毎年全国の各教会からお供えしています。 撫養大教会では、「それぞれの教会から持ち寄るのは大変だから、毎年12月25日、撫養詰所に集まってみんなで力を合わせて教会数分の鏡餅をつこう...
12