4月29日 全教一斉ひのきしんデーはコチラ!

本部にお供えする餅つきひのきしん

正月に御本部にお供えし、その後お節会で人々に振る舞われる鏡餅は、毎年全国の各教会からお供えしています。

撫養大教会では、「それぞれの教会から持ち寄るのは大変だから、毎年12月25日、撫養詰所に集まってみんなで力を合わせて教会数分の鏡餅をつこう」ということにしています。

今年も午前11時からつき始められるように段取りをしていますので、それぞれの教会の代表として、わずかな時間、ひと臼だけでもかまいませんので、みんなの力で鏡餅をお供えさせていただきましょう!

尚、小さなお子さんも大歓迎! 子供用の杵やお立ち台の準備もしています。ただ、子供用エプロンは限りがありますので、それぞれでエプロンをご準備ください。

日時

12月25日(水) AM11:00から

参加対象

老若男女どなたでも

内容

餅つき、炊事、片付けなど

備考

エプロン、手拭い、長靴は準備してあります。子供サイズはご持参ください。

場所

撫養詰所(炊事場裏広場)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA