美拝分教会– tag –
-
仙田一善、美拝分教会六代会長に任命
1月26日、御本部にて教会長任命の理のお許しを得て、仙田一善が美拝分教会六代会長となりました。 当日は、非常に穏やかなお天気のもと、立教188年の春季大祭がつとめられ、おぢばは大変な賑わいでした。 大祭終了後、着物に着替えた一行は午後3時20分、... -
就任奉告祭準備ひのきしんのお知らせ
3月2日の奉告祭に向けて、みなさんがひのきしんに駆けつけてくださっています。 何ができるのでしょうか? 2月には、宿泊の受け入れ準備、記念品準備、全体の清掃、当日の用意などなど、本格的な準備にあたって皆様にご協力をお願いしたいと思っていま... -
【美拝周辺】美馬市で徳島ラーメン食べるなら!「2の2」
徳島のご当地グルメといえば徳島ラーメン! そんな徳島ラーメンが食べられる人気店が、美拝のすぐ近くにもあるんです。 美拝から脇町インターまでの間にある 県道12号鳴池線沿いにあり、脇町インターチェンジを降りてすぐなので、遠方からも来やすいお店で... -
【お知らせ】トイレ改修工事が始まっています。
神殿階下のトイレを全面改修工事するにあたり、本日2025年1月20日より2月末まで使用できません。 参拝に来られた方でお手洗いをご利用になる場合は、 1階事務所のトイレ 1階勝手玄関のトイレ(和式) また信者会館1階(101,102)のトイレ 信者会館2... -
【一言はなし】それって良い意味? 悪い意味?
季節外れな話になりますが、 「秋茄子(あきなす)は嫁に食わすな」 ということわざがあります。 秋ナスは夏ナスに比べて香りがよく、皮も薄く、旨みが強いため、特に美味しいと言われていることからくるこのことわざは、 美味しい秋ナスを嫁に食わせたく... -
おせち団参。
1月5日、おせち団参をしました。 午前7時に美拝分教会を出発。道中大教会に立ち寄って参加者と合流し、午前10時30分ごろ天理に到着しました。 運転手の西野くんは旗持ちもしてくれる大活躍! この日は、お節会初日に日曜日が重なったこともあって、非常に... -
修養科のススメ
昨年8月末から、修養科999期生として3ヶ月おぢばで過ごした北千佳子さんが無事修了され、11月末に帰ってこられました。修養科の感想を書いて頂いたのでご紹介します。 人生も終盤に入り、何かせねばと考えている時、「そうだ! 修養科へ行こう」と... -
年末ビンゴ大会
12月31日。 この日は朝から、ひのきしん者が訪れ、男性は神殿で元旦祭の準備。女性はおせち料理の準備をしました。 その後、早めに夕食を済まし、午後6時ころから毎年恒例ビンゴ大会を行いました。 毎年行っていると、昨年は何をしているか分からなかった... -
おたすけカードリニューアルします!
年祭活動3年目となるこの一年、教祖に喜んでいただけることは、やはり、 「おつとめとさづけによるおたすけ」 だと思います。 そこで、おつとめやおさづけの意識を高めるために、おたすけカードを復活させることにしました。 おたすけカードは記入する際... -
新年あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 昨年は、信者の皆様にはたくさんのご心配とご協力をいただき、誠にありがとうございました。 また地域の皆さん、友人にもたくさん支えていただきましたことを厚く御礼申し上げます。 本年は、1月末には会長交代、3月2...