2024年– date –
-
今年も一年ありがとうございました!
早いもので、今年も残すところあと数時間となりました。 あっというまの一年だったように思いますが、教会でもたくさんの変化がありました。 美拝は、ほぼ会長不在の状態にあっても、今日までなんとかやって来れているのは、ひとえにみなさま方のおかげで... -
2024 美拝の餅つき。
12月29日、午前9時から美拝で餅つきを行いました。 来年のお正月に神様にお供えするお餅をみんなでついて丸めて作っていきます。 子供たちもがんばりました!仕上げは大人たち。 美拝分教会の神様だけでなく、それぞれ餅米を持ってきて教会・布教所・講社... -
【美拝周辺】うどんの名店! セルフうどん 和ぁさん
美拝から車で15分ほど西に行ったところにある、「セルフうどん 和ぁさん」。ここは周辺住民は知らない人がいないセルフうどんの名店です。 今回は徳島県でも屈指のグルメリポーターからの情報です。 岩倉小学校のすぐ近くにある 全国的に知名度のある「丸... -
2025年元旦祭、おみくじ始めます。
2025年1月1日午前6時より美拝分教会の元旦祭を執行します。 また、今年から元旦祭、および元旦に参拝に来てくださった人に引いてもらうおみくじを準備しました。ただ、おみくじと言っても、「大吉」「小吉」といった運勢の測るものではありません。... -
【天理周辺】醤油ラーメンならココ! らぁ麺せんいち
美拝やおぢばに参拝に帰った際の楽しみの一つ、また話のタネになればと思い、協力者の力も借りて徳島や天理のグルメ情報を発信していこうと思います。 その第一弾として紹介するのが、天理駅近くにあるラーメン屋「らぁ麺せんいち」です。 天理駅の高架脇... -
詰所餅つきひのきしん
今年も12月25日に詰所で、餅つきひのきしんが行われました。 この日は朝から晴天の御守護を頂き、また風もなく、絶好の餅つき日和となりました。 まず朝8時ころから、大教会ひのきしん部と青年会が餅米を蒸すせいろや杵などをお湯につけたり、前日から準... -
元旦祭
美拝分教会では2025年1月1日午前6時から、元旦祭を執り行わせていただきます。 おつとめ後には、ささやかながらお節料理も準備しております。 また、今年は「おみくじ」を準備しています。詳しくはこちらをごらんください。お参拝の後、一枚引いてみてく... -
2025年 少年会撫養団おつとめまなび総会について
2025年3月31日、撫養大教会にて「撫養団少年会おつとめまなび総会」が開催されます。 今回美拝は鳴門、仁養、養誠、理鮮分教会とともに、七、八、九下り目の担当となります。 ご参加いただける少年会員さんがおられましたら、ご一報ください。 役割の分担... -
2025年(立教188年) 婦人会総会について
2025年4月19日(土)午前9時30分より、本部中庭において、第107回天理教婦人会総会が開催予定です。 「総ての会員がおぢばへ 人を誘っておぢばへ」 というテーマのもと、一人でも多くの会員が総会に参加できるようにと呼びかけています。婦人会員のみな... -
2024年度の大掃除
12月18日、午前9時より今年の大掃除をさせていただきました。 徳島上空には寒波が到来し、周囲の山は雪化粧となるようなあいにくの空模様。そんな中、遠近問わず多くの方々が早朝からお集まりいただきました。 男性の方は主に、神殿、および参拝場の、日々...
12