4月29日 全教一斉ひのきしんデーはコチラ!

年末ビンゴ大会

12月31日。

この日は朝から、ひのきしん者が訪れ、男性は神殿で元旦祭の準備。女性はおせち料理の準備をしました。

その後、早めに夕食を済まし、午後6時ころから毎年恒例ビンゴ大会を行いました。

毎年行っていると、昨年は何をしているか分からなかった子供が景品を見て大はしゃぎしたり、おもちゃを欲しがっていた子どもがマックカードを選ぶようになったりと、子どもの成長を感じます。

ビンゴの後には、今年最後の夕づとめをみなで参拝し、一年の御礼を申し上げました。

その後は翌日の元旦祭のために神殿の準備にかかりました。こちらでは、すっかり青年になったお兄ちゃんたちが手伝ってくれるようになり大だすかり!

こうして一年一年と何事もなく成長の姿が見られるのも、御守護だと感じる大晦日でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA